世の中何も変わらない…と思っていませんか?無関心に放っていたら、何も変わることはありません。
市議会では特に、みなさまの身近な課題を取り扱っています。共に課題を共有しながら、まちづくり千歳を楽しみたい!
\選ばれるまち、千歳へ/
千歳はまだまだ、たくさんの可能性に溢れています。現在、検討が進められている新千歳空港が民間委託化された場合、これまで以上に道内の航空の交流が活発となり、北海道全体の経済や観光が注目されます。それを支える中心地としての千歳市の役割は、これまで以上に高まっていくことでしょう。
これはチャンスです。
私はこの千歳市を、住みたいまちとしても、訪れたいまちとしても、選んでもらえるようなまちを築いてまいります。
\議会には変化が必要です/
10万人規模の市でありながら、手を挙げれば誰もが議員になれてしまっていた状況に良い結果は生まれません。市民ニーズの高まりにも後押しされ定数を2つ削減することが出来ました。次は、議員資質の向上を進めます。
まずは2期6年の経験を活かし、私個人の能力を磨き、会派単位から議会全体へ資質向上を波及させながら、市民から信頼される議会を築いてまいります。
\自衛隊と共に…/
千歳市において人口の25%を占める自衛隊は、地域経済やまちづくりを支える割合が大きく、また国防や災害時の対応を担う、なくてはならない存在でもあります。
私の目線で、自衛隊の持つ機能や役割をPRし、自衛官募集を促進すると共に、退職自衛官の人材力をも生かしながら、千歳市と自衛隊相互の発展を図ってまいります。